こんばんは!まき です。
育休ママ・パパからよくいただく質問があります。

「家で英語をやりたいけど、時間がない…」
「毎日続けるのがむずかしいです」

わかります。
私も子育てに家事や仕事のスキマ時間でようやく自分のコーヒーを飲めるような日ばかり。英語の時間を“がっつり”取るのは現実的じゃないですよね。
育児って、「時間があるようで、全然ない…!」そんな毎日。
家事に、上の子のお世話に、寝かしつけに、授乳に…。
“まとまった時間なんて取れない” そんなママこそ、
英語×モンテッソーリは 5分で大きな効果が出るんです。

英語レッスンのようにしっかり準備しなくてOK!
必要なのは ママの声と言葉選びだけ。
子どもはママの声が一番の学びの教材だからです。


🌱 1. モンテッソーリの「実況中継」× 英語が最強

家の中で、
見ているもの・していることを、そのまま短く英語で言うだけ。

これはモンテッソーリの観察と尊重の姿勢と同じで、
子どもが自分の動きを理解し、「私、できてる!」と自信を育てます。

例えば——

  • “You chose that toy.”(そのおもちゃを選んだんだね)
  • “You’re focusing.”(集中しているね)
  • “You put it in.”(入れたね)

何をしても“評価”ではなく“事実”を言う声かけ。
これが子どもの主体性を守り、非認知能力につながるのが
英語×モンテの大きな魅力です。


🌿 2. 5分だけでOK!毎日つづく“隙間時間ルーティン”

「英語の時間をつくる」より
日常のすきまに英語を添えるだけがいちばん続きます。

🍽 ごはんの時間

  • “Are you hungry?”(おなかすいた?)
  • “You’re holding the spoon.”(スプーン持ってるね)

ごはん作りで忙しくても、
子どもはママの言葉を全身で吸収しています。

🎒 朝の支度

  • “Arms up, please.”(おてて上にあげてね)
  • “Let’s change your diaper.”(おむつ替えようね)

朝のバタバタでも、短い英語なら入れられる♡

🧺 遊びの時間(モンテに最適)

  • “You’re trying again.”(もう一回やってるね)
  • “You stacked it!”(積めたね!)

集中が途切れない声かけで、
遊びが“学び”に変わります。

🌳 お散歩

  • “Look, a leaf!”(葉っぱだよ)
  • “You found it!”(見つけたね)

自然は語彙の宝庫!

😢 気持ちが揺れたとき

  • “You wanted to do it.”(自分でやりたかったんだよね)
  • “I’m here.”(大丈夫、ママいるよ)

モンテッソーリの「共感」と英語のシンプルさは相性バツグンです。


🌈 3. たった5分の積み重ねが“非認知能力”を育てる理由

英語を話せるようになる前に、
もっと大切なのは——

① 自分で選ぶ力

(主体性)

② できるまで繰り返す力
(粘り強さ)

③ 観察して気づく力
(集中・注意力)

④ 気持ちを言葉で整理する力
(自己調整)

英語×モンテの声かけは、
これらを“日常の中で自然に”育ててくれます。

子どもは環境そのものから学ぶ存在。
だからこそ、特別な教材より
ママの声と生活の中のリアルな動きが最高のレッスンなのです。


🌸 おわりに:忙しいママこそ “5分でいい”

おうちママ、育休ママ、は毎日フル稼働。
そんな中で「英語をしなきゃ…」と頑張る必要はありません。

できる日は5分。
できなければゼロでOK。
でも続けたら、ぜんぶ積み重なっていきます。

「英語ってこんなに優しく始められるんだ…」
「子どもの集中してる横顔がこんなに可愛いなんて…!」

そんな瞬間を、これからも一緒に作っていけたら嬉しいです🌼


🌼 English Version

**5 Minutes Is Enough!

Easy Montessori × English Habits for Busy Moms on Parental Leave**

Parental leave feels long, but your hands are full every minute.
That’s why Montessori × English works beautifully even in 5 minutes.

No need for worksheets or structured lessons.
All you need is your voice—the most powerful learning tool for your child.


🌱 1. Montessori “Narration” × Simple English Is the Best Match

Just describe what your child is seeing or doing:

  • “You chose that toy.”
  • “You’re focusing.”
  • “You put it in.”

This is not “teaching English.”
It’s giving your child language for their own actions—
and building confidence, independence, and focus.


🌿 2. A 5-Minute Daily Routine You Can Actually Keep

🍽 Mealtime

  • “Are you hungry?”
  • “You’re holding the spoon.”

🎒 Morning routine

  • “Arms up, please.”
  • “Let’s change your diaper.”

🧺 Playtime (perfect for Montessori)

  • “You’re trying again.”
  • “You stacked it!”

🌳 Outside time

  • “Look, a leaf!”
  • “You found it!”

😢 Emotional moments

  • “You wanted to do it.”
  • “I’m here.”

Short English phrases add calm, clarity, and connection.


🌈 3. How 5 Minutes a Day Builds Non-Cognitive Skills

Before speaking English, children need:

  • Independence
  • Persistence
  • Concentration
  • Emotional regulation

Montessori × English naturally strengthens all of these—
not through teaching, but through daily life and warm connection.


🌸 Final Message

Five minutes is enough.
Some days you’ll do more, some days none.
But every small moment counts.

Let’s enjoy English and Montessori together—
gently, joyfully, and at your child’s pace. 💛

コメントを残す

PAGE TOP